
優しさいっぱい 愛情いっぱい
NPO法人 エンゼル・
サポートセンターゆりかご
幼い子どもをもつお母さんたちのために、託児業務を行ったり、ベビーシッターを養成する講座を行っています。(NPO法人は解散しました)
既存の施設保育では応じきれないニーズに応えるために、若いお母さんの仕事と育児の両立ができる環境づくりを目指しています。
はじまりは。。。
1984年、浜松市教育委員会により開催された「浜松レディスシティカレッジ」において、女性をとりまく様々な問題について学習したメンバーが、2年間の学習成果を活かして社会貢献をしたいという思いから、前身である「浜松レディス21会議」を発足しました。その後、女性の自立と社会参画や働く若い母親をサポートする事業を行ってきました。2000年、活動が広範囲にわたってきて、団体を法人化しました。
こんな思いでやっています。
子育てをしながら働ける環境づくりや、グローバルな視点から男女で取り組む子育てを支援したいという思いから、若いお母さん達をサポートしています。子育てにおける負担や不安を解消して、誰もが子育ての喜びや家族との安らぎを感じてほしいと思いで活動を行っています。
こんな活動をしています。
- 1.ベビーシッターに関する事業
- 行政・学校・企業・一般市民からの要請に応じて、随時ベビーシッターを実施しています。
- 2.ベビーシッター講座・託児の開催
- 子育て支援の環境づくりに関わる講座や、ベビーシッター養成講座を開催しています。
- (各年度によって、浜松市、静岡県、西部地域交流プラザパレット等の助成を受けています)
- 3.情報提供事業
- 子育て支援活動パネル展示や子育てに関する資料配布、相談などを行っています。


長年の活動の蓄積から、専門家である保育士や、子育てを終えた経験豊富なお母さん達がそろっています。ベビーシッター養成講座も一年間みっちりと充実した講座内容となっています。
- <<委託事業、補助金・助成金事業など>>
- 2011年「県民運動推進モデル事業」県助成金事業
参加するには・・・
講座に参加する(詳細はお問い合わせください)
ボランティアをする(詳細はお問い合わせください)
会員になる
■ こんな団体です ■
- 活動分野
- 子育て、男女共同参画、福祉
- 活動対象
- 活動地域
- 設立年
- 1985年(2000年12月法人化) → 2017年2月に法人解散
- 会員構成
- 会費
- 運営スタッフ
- 総事業支出額
- 内閣府NPO法人ポータルサイト
- 外部サイトへのリンク
- 代表者名
- 連絡先
(2017年3月現在の情報です)