トップページ
国保ヘルスアップ ロゴ


健康で自立した長生きを実践する

NPO法人
国保ヘルスアップ事業支援協議会


毛細血管観察会や次世代の吹き矢「ブローゴルフ」「2025年問題」の講演活動で生活習慣の改善による健康生活のアドバイスと啓発活動を行っています。


現在の社会では便利さが追及され、生活習慣がだいぶ変化してきています。先進医療が発達してきているのに、寝たきりやがん患者が増えているのは生活習慣の問題です。医療費削減をすることによって「健康で生活することは社会貢献である」という意識を市民が持てるように活動しています。

はじまりは。。。

2006年、厚生労働省によって国保ヘルスアップ事業が始まりました。生活習慣病予備軍を対象に、健康増進や疾病予防に向けた個人の努力を支援するプログラムで、生活習慣病の予防を中心に個々の生活の質向上(QOL)を目指したものです。国保ヘルスアップ事業は終了してメタボ検診に変わっていますが、生活習慣を変える意識付けをしていくことで病気の予防や病気の早期発見をすることが必要であるという思いから活動が始まりました。

こんな思いでやっています

医療現場に長い間関わってきた代表は、いくら適切な医療を施してもどうにもならない現場を見てきて、そうなる前にどうにかしたいという思いを強く抱き、そのためには生活習慣の改善だと考えました。きちんとした医学的根拠を持って、納得して生活習慣の改善に取り組んでもらうために、「やってて良かった」と思ってもらえる様々な工夫をしています。

しくみ作りのアイデアを常に考えています!
全国各地で活動を展開している健康予報士とブローゴルフの「息吹きトレーナー」の研修の仕方や、次世代の吹き矢「ブローゴルフ」がコミュニケーション活動となるようなしくみ、そして、何より皆さんに健康になることによって社会貢献をしてもらうしくみを常に考えています。それらのアイデアと、長年培ってきた専門性が強みです!

講演活動

こんな活動をしています

1.講演活動
健康について毛細血管観察会(参加型)を中心に生活習慣を改善するための講演を行っています。
「孤独孤立のない自立した健康生活」「健康で暮らす医療費削減の社会貢献」についてお伝えします。イベント等では、毛細血管観察による生活習慣改善のアドバイスも行っています。
2.健康予報士の育成
医療・健康関連経営者・従事者のための、健康予報士育成セミナーを行っています。健康予報士は、第三者に対して、客観的・総合的に適切な「生活習慣改善」のアドバイスをします。正しい医学的基礎知識を習得し、毛細血管観察装置を使った観察実技を習得します。2017年3月現在、全国に65人の健康予報士がいます。

吹き矢呼吸道の実演風景

3.次世代の吹き矢「ブローゴルフ」の普及活動
3歳から100歳越えのろうそくの火を消せる人なら誰でもできる「ブローゴルフ」を、ユニバーサルスポーツや世代を超えたコミュニケーションツールとしても普及しています。寝たきりの人が起き上がるきっかけも作っています。呼吸筋を鍛えるため高齢者に多い「誤嚥防止」また、深い呼吸をすることで、ストレスをため込まない健康な生活を提案しています。
4.主な活動実績
2017.2 浜松市南区恩地町 自治会 「息息(いきいき)健康教室」 講演(ブローゴルフ)
2016.11 青森県今別町「いきいき健康まつり」毛細血管観察会 委託事業(毛細血管観察)
2016.2 浜松市南区本郷東 自治会 「息息(いきいき)健康教室」 講演(ブローゴルフ)
20161~12 全国各地25か所毛細血管観察会 実施
2015.4~あいホール 次世代吹き矢「ブローゴルフ」同好会 (毎月2回)
2014.9 あいホール「息息(いきいき)健康教室」全12回講習会 委託事業(ブローゴルフ)
2013.9~老人福祉センター「萩原荘」 次世代吹き矢「ブローゴルフ」同好会(毎月2回)
2012.10~毎年 浜名湖ガーデンパーク「体育の日・展望台のぼり」最上階でブローゴルフ
2012.9 老人福祉センター萩原荘 「息息(いきいき)健康教室」全12回講習会 委託事業(ブローゴルフ)
2012.7 フジテレビ「とくダネ!」毛細血管観察「気温による毛細血管の変化」出演(毛細血管観察)
テレビで放映されました
日本テレビ「世界一受けたい事業」にて、血流観測を行う模様が放映されました!

参加するには。。。

・講演やセミナーに参加する (詳細はお問い合わせください)

・健康予報士育成講座(募集要項の詳細はホームページ)毛細血管観察

・ボランティアをする(老人福祉施設等での「ブローゴルフ」の活動補助をお願いします)

・会員になる(随時募集しています)

・美健人(ビスコット)自立塾 (詳細はお問い合わせください)

・息吹きトレーナー養成講座(詳細はお問い合わせください)ブローゴルフ

団体からのメッセージ
「健康で暮らす社会貢献」は自分の体は自分で守ること
「健康で暮らす社会貢献」で孤独孤立のない自立した長生きをする
「健康で暮らす社会貢献」にみんなで参加しよう
「健康で暮らす社会貢献」が医療費削減につながる
■ こんな団体です ■
活動分野
保健・医療・福祉・健康、社会教育、スポーツ、子どもの健全育成、職業能力開発
活動対象
一般(健康・長生き・自立・絆を目標にしています)
活動地域
全国
設立年
2003年(2007年5月法人化)
会員構成
100名
会費
個人 正会員 6,000円/年、賛助会員 5,000円/年
団体 正会員 48,000円/年、賛助会員 30,000円/年
運営スタッフ
非常勤 10名
総事業支出額
0円('22年度)
0円('21年度)
0円('20年度)
内閣府NPO法人ポータルサイト
外部サイトへのリンク
代表者名
吉田 省司(よしだ しょうじ)
連絡先
(住所)〒 434-0041 浜松市浜名区平口1532番地
(電話)053-585-3555
(FAX)053-584-2355
(Eメール)npo21@shit38.com
(ホームページ)http://www.tokuhi-kenkou21.jp/
(2017年3月現在の情報です)

浜松フィルハーモニー管弦楽団協会ロゴ


心に活力を 人に優しさを まちに“なごみ”を

NPO法人 浜松フィルハーモニー
管弦楽団協会


浜松ゆかりのプロの演奏家たちによるコンサートを、年に3回開催しています。

(NPO法人は2021年3月に解散しました。)


「浜松の人に質のいい音楽を提供したい」という思いを持って活動する、浜松唯一のプロオーケストラです。県外での活動が多い浜松出身の演奏家たちに、浜松での活躍の場をつくり、浜松の音楽文化・芸術の振興と、音楽による社会教育を目指して活動しています。

はじまりは。。。

浜松及び周辺出身のプロ演奏家の多くは県外に在住します。正月には全国各地から帰郷することから、地元で活躍している演奏家とともに初めての「プロ同郷コンサート」による演奏会の計画が生まれ、1998年に第一回のニューイヤーコンサートを開催しました。

その後、毎年ニューイヤーコンサートを実施しながら、浜松市内の青少年音楽教育事業「サンキューファミリーコンサート」、浜松での「三遠南信交流合唱の集い」、「ベートーヴェン『第九』特別演奏会」出演を経て、浜松唯一のプロオーケストラとして、2002年にNPO法人として発足しました。

こんな思いでやっています

楽器のまち、浜松出身の演奏家はたくさんいます。そんな演奏家たちに、なかなか浜松での活躍の場がありません。地元で活躍の場をつくるとともに、浜松の方たちに身近なアーティストと触れ合う機会を提供したいと思い、年3回のコンサートのほか出前コンサートも行っています。

こんな活動をしています

浜松フィル3

1.自主コンサート活動
  • 名曲コンサート
  • 秋の音楽会(旧 ふれあい音楽会)
  • ニューイヤーコンサート
2.受託コンサート活動
  • 出前ミニコンサート
  • 他団体コンサート受託
  • 浜松市主催「子ども音楽鑑賞教室」演奏受託
特別なオーディオシステムで脳を活性化
実際には耳に聞こえない高い音(非可聴音)まで再生できるスーパーオーディオシステムは、脳の活性化に有効だとされています。そのスーパーオーディオで浜フィルの演奏を聴いていただく機会を設けています。
<<委託事業、補助金・助成金事業など>>
  • 浜松市制100周年記念事業 100夢プロジェクト「第1回 浜フィル秋の音楽会」開催
  • 浜松市主催 第10、11回こども音楽鑑賞教室 出演
  • 財団法人浜松市文化振興財団 はままつ文化サポート事業「浜フィルニューイヤーコンサート」
  • 第24回国民文化祭・しずおか2009 「THE オペラ蝶々夫人」演奏

参加するには。。。

コンサートを聴きに行く

会員になる

団体からのメッセージ
 浜松ゆかり(出身、在住)のプロの音楽家によるオーケストラの演奏を身近に鑑賞できる機会を年3回提供しています。生の音楽は心の活性化にも良いと言われています、是非演奏会においで下さい。演奏会の予定などは、浜フィルホームページをご覧下さい。
■ こんな団体です ■
活動分野
文化・芸術
活動対象
活動地域
設立年
1997年7月(2002年7月法人化)→2021年3月法人解散
会員構成
会費
運営スタッフ
総事業支出額
内閣府NPO法人ポータルサイト
代表者名
連絡先
(2017年7月現在の情報です)


NPO法人 浜松市政令医師会


浜松市・静岡県閲覧資料をもとにまとめました。
活動分野は定款から転載。活動実績と異なる場合があります。

■ こんな団体です ■
活動分野
保健・医療・福祉、社会教育、学術・文化・芸術、災害救援、子どもの健全育成
活動対象
全ての人
活動地域
浜松市内
設立年
2008年5月法人化
会員構成
557名 全員が医師
会費
運営スタッフ
常勤 3名、非常勤 2名
総事業支出額
274,589,745円('22年度)
273,408,127円('21年度)
272,831,836円('20年度)
内閣府NPO法人ポータルサイト
外部サイトへのリンク
代表者名
岸本 肇
連絡先
(住所)〒434-0036 浜松市浜名区横須賀905-1
(電話)053-581-8881
(FAX)053-581-8882
(メール)hamamatsu.seireishiishikai@rose.plala.or.jp
(ホームページ)http://www.hamamatsucity-ma.jp/
(2012年1月現在の情報です)