大学生による共生社会づくり
CSN浜松
大学生が主体となり,共生社会の実現を目指して様々な社会貢献活動を行なうNPO団体です。
はじまりは。。。
浜松市には多くの外国人が暮らしており、街中を歩いていると外国人の若者を多く見かけます。新聞紙上でも外国人の子どもたちの不就学問題が取りざたされていたことから、この問題の解決のために、同じ地域に住む大学生としてできる事を考え、CSN(College Student Network for community service)として活動を始めました。
浜松からスタートし、静岡、豊橋、愛知にも広がりました。2017年度からは、静岡、浜松で活動しています。
こんな思いでやっています
私たちは、3つの【居場所】を子供達に創るために活動しています。子供には、家庭、学校、地域、多くの居場所があります。しかし、家庭や自身の性格など、様々な事情から、いられる場所、求める場所も変わってくるでしょう。私達ができることはほんの少し、学習支援をすること、お祭りの手伝いをすること、一緒に工作をすること、それだけです。でも、その居場所を創ることは、そこを求めてやってくる子供達の居場所となり、楽しさとなり、時には人生の一部にもなります。明日会う子供達にとって、そんな1つの居場所となれたら、という思いで活動しています。
こんな活動をしています
- 1.【高丘の子供達の居場所】
- ・アンドリーニャ教室(外国籍児童への学習支援)毎週水曜日の放課後、高丘団地の集会所で、大学生がお兄さんお姉さん代りとなり、外国籍や周辺地域の子供達に勉強を教えたり、一緒に遊んだり、子供達の支えになれるよう活動しています。
- 2.【知的好奇心を育む居場所】
- 学びたい、やってみたいという知的好奇心を育んでもらえるような居場所を創っています。行政や企業の方々に協力頂き、よりワクワクする居場所となっています。
・ワンネス~ONENESS~ヤマハ(株)さんとの協働プログラムは、世界で一つの手作りオリジナルギターを子ども・親・学生・社会人とみんな一緒になって作ります。
・やらまいカー 本田技研工業(株)さんとの協働プログラムは、組み立て可能な車を実際に組み立て、試乗し、車について学びます。また、本田さんのダンボールクラフトや新居海水浴場の清掃イベントにも参加させて頂いています。
・子ども講座 クリエート浜松で開かれる講座を担当しています。年6回、20名程の子供達とレクリエーション、料理、工作などを行なっています。 - 3.【地域という居場所】
- 子供達にとって、自分の一番身近な地域という居場所。毎日過ごす場所で行われるお祭りなどのイベントは、日本や地域の伝統を感じる場所であったり、人を助け助けられる場所になります。地域の大学生が参加することで、若者の力と活気が溢れ、大学生としても地域貢献の場所の一つになります。
- <<委託事業、補助金・助成金事業など>>
-
- 2009~2010年:財団法人KDDI財団 社会的・文化的諸活動助成(アンドリーニャ教室)
- 2011年:大和証券福祉財団 ボランティア活動助成(アンドリーニャ教室)
参加するには。。。
とにかく一度、活動を見に来てください!!「楽しい」と思ってくれたのなら、今日からあなたもCSNの一員です。子供と楽しく過ごしたい人、大募集中!
CSNの活動は、ありがたいことに15年間続いてまいりました。時代の流れとともにどんどんシフトしていっています。一時期に比べれば、活動の幅も頻度も縮小してしまったかもしれません。それでも、この浜松という地域に生きる子どもたちの将来をつくっていくために、私たちはこれからも新たな活動に挑戦し続け、地域の絆を深めていきます!!少しでも、私たちの活動に協力していただける人に出会えれば、とてもうれしく思います。
こんな団体です。
- 活動分野
- 子どもの健全育成
- 活動対象
- 子ども(16歳未満)
- 活動地域
- 浜松市中区
- 設立年
- 2001年11月9日
- 会員
- 20名 浜松の大学生です。
- 運営スタッフ
- 特に決まってはいません!! 有志のメンバーで会議を開いて運営方針を決めています!!
- 代表者名
- 笠間聡太郎(静岡文化芸術大学2年)
- 連絡先
- (Eメール) csnhamamatsu
Facebook【CSN浜松】&Twitter【@csnhamamatsu】でも連絡お待ちしています!
@gmail.com