トップページ
えほん文庫


絵本を中心とした地域の交流の場

えほん文庫


絵本の貸し出し、お話会を開催しているミニ図書館


はじまりは。。。

幼い頃、叔母の家には図書館から家庭文庫用に貸し出しを受けた本がたくさん置かれ、そこで子ども達が自由に本を読んだり借りたりしているのをみて、子育てをする中でその様に子ども達に読み聞かせをするような夢を持ちました。

そこで、浜松市主催の「読み聞かせボランティア養成講座」に参加したり、子育て中に集めた絵本250冊の他、浜松図書館からの本も活用できるホールのような空間を夫の協力を得て自宅に併設する計画もたて、温かみのある広々とした家庭文庫を開設する準備を進めていました。

ところが自宅が完成し、その直後に生まれてきた第3子がダウン症との診断を受け、とても落ち込みました。何も手につかなくなってしまい、ただ涙が流れる日々をすごしていました。

そんな折、家庭文庫への助言を受けていた友人からの励ましがあり、気持ちを切り替え自身の夢でもあった家庭文庫のオープンに向けた準備を進めることができました。

色々な方達のお力添えと、第3子の面倒は兄姉がお手伝いしてくれるなど家族のサポートを得て、暖かい空間の中に「えほん文庫」をオープンすることができました。

こんな思いでやっています

えほん文庫では子育てで悩んでいる多くのママたちの心安まる居場所になってほしいと思っています。障害のあるなしに関わらず、色々なひとたちが集える場になってほしい、そして「その子その子にあった絵本を届けたい」という思いで絵本を集めているうちに、絵本が既に5千冊に増えています。「読み聞かせの会・この本だいすきの会(浜松支部)」、「わらべうたの会」などの他にも、ママたちの声を受けて、絵本がいろいろなつながりを作ってくれています。子育てしているママに寄り添いたいという思いの中、相談にのったり仲間を紹介したりしている中で、この「えほん文庫」に次々と色々な仲間が集まってくるようになり、「赤ちゃんのママの会」「不登校の会」「発達を考える会」「ダウン症のあるこどもの会」などが発足してきました。

心配を抱えていたママが笑顔になって帰られるのがうれしく、それがモチベーションとなり、やっていてよかったと思える活動に繋がってきています。

こんな活動をしています

えほん文庫の活動

1. お話会
毎月 第4金曜日11時から30分間
2. 絵本の貸出
毎週、木曜日の午後15時〜17時と、金曜日午前10時〜11時半まで
3. コンサートの開催(現在はコロナの関係で休止中)

参加するには。。。

・絵本を借りる。
毎週木曜日・金曜日の開館時間に、えほん文庫にご来場ください
(コロナ対応などで休館していることもありますので、毎回ホームページでご確認ください)
・イベントに参加する。
えほん文庫のブログからお申し込みください
コーヒーカップ 医科大学や、医療系の大学で、医師、看護師、助産師さんを目指している学生さんたちに「ダウン症のある子どもの母親」として授業をして、お話する機会もあり、このような講演活動も続けていきたいそうです。
団体からのメッセージ
絵本を中心に様々な人が集まり、また子育て中のママを応援する場として、絵本のある豊かな時間を過ごしてもらいたいと思っています。
こんな団体です。
活動分野
子どもの健全育成(子育て)
活動対象
子ども 一般(子育て中の方など)
活動地域
市内全域
代表者名
大村 由実(おおむら ゆみ)
連絡先
(電話)053-439-3810
(Eメール) mail@ehonbunko.jp
(ホームページ) http://www.ehonbunko.jp/
(2022年3月現在の情報です)