トップページ
未来化プロジェクトの画像


人間力を高める人材育成で未来につなぐ地域づくり

NPO未来化プロジェクト


未来化プロジェクトのミッションは、人財育成による地域版SDGs


はじまりは。。。

この地域における人口流出の課題について深く考えさせられることがありました。
それは、今から7年ほど前、市民活動を行っていた優秀な女子学生から「卒業したら浜松を出る」「浜松には私がしたい仕事がない」と聞き、近隣の大学2校で調査したところ、確かに浜松を去る学生の割合が増加傾向にあり、世代別の人口統計を見ても若年層の流出が顕著で、地域の未来に強い危機感を感じました。

「若者が住み続ける持続可能な地域にするためには、何が必要なのか?」

そんな思いを抱きつつ、地域活動の支援に携わっている様々な専門家と話を重ねていくうちに、根本的な解決には「人財」の確保と育成が重要課題であることに至りました。
そして、2015年に地域活動と人財育成の専門家らと、地域が必要とする経営者や起業家、そして若者や女性を育成・支援する「NPO未来化プロジェクト」をスタートしました。

こんな思いでやっています

この地域では、地域課題に取り組み、社会を紡ぐ志と意欲をもって未来を切り開く人材が必要とされています。社会で担うべき役割を果たしていかなければ仕事としても生き残れないでしょう。

浜松はものづくりの街と言われていますが、浜松にある複数の大学から輩出される素晴らしい若い力は市外へ県外へと流れてしまっている現状があります。特に女性たちが浜松に踏みとどまらない現実は見過ごせません。

そうした可能性のある若い人材を浜松に留めたいと強く思っています。さらに、なかなか自分の力を発揮できない、可視化できずにいる女性たちもいます。そうした女性の生活者としての視点、柔軟な感性を社会で発揮できるよう、またそのために必要な理論をもっと学べる環境に身を置けるよう、思考力・人間力を高めるための伴走支援が「NPO未来化プロジェクト」の役割だと思っています。

SDGsの画像私たちのSDGs
Goalsの画像

地域が抱える多くの課題は、独立して互いに無関係に見えていても、その根本的な原因はつながっているため表面的な対策では解決には至りません。地域全体を俯瞰して捉える必要があります。

NPO未来化プロジェクトは、今までの活動を通してSDGsの17テーマがつながっていることに気が付きました。

SDGsというと地球レベル巨大な目標と思いがちですが、日本の地域問題とも深く関連していることが分かります。つまり、地域の持続可能な取り組みがなければ、持続可能な地球はあり得ないと感じています。


こんな活動をしています

NPO未来化プロジェクトでは、特に今までの成功事例がお手本になりにくい時代変化に着目し、一人一人の考え方、能力、生き方に価値を見い出し、人間力を育成する「セミナー事業」、経営力を進化させる「事業家育成」、それらをつなぐプラットホームとして「事業連携支援」で、地域のブランディングに努め、各関係機関、企業、NPOを繋げる人財の育成や地域イノベーションを担う人財ブリッジパーソンの育成を行ってきました。
「人材」ではなく「人財」という言葉にこだわり、一つ一つの案件に対して人財育成を含め取り組んでいます。

■代表理事・佐藤和枝が進める「女性のネットワークづくり」について

地域とは行政区割りではなく、生活圏であり文化圏であると考え、「生活者の目線」を持つ女性がつながり合って学び合い、どんな小さなことでもいいからそれに向き合う小さなウエーブを起こしたい。そのウエーブは企業、行政、大学、NPO、観光地、祭り、森林などさまざまなファクターとつながることで、やがて大きな波となり、より良い地域になるのではとの想いから、静岡県遠州地域の女性グループの育成に努めてきました。

そして、2019年9月に、静岡県磐田市で働く女性のネットワーク「ITSの会」がスタート。
自己実現に向けて個性や価値観を認め合い、ブリッジパーソンの視点でネットワークをつくりながら地域課題を解決し、ビジネスチャンスを創出していこうと考えました。
最初はSDGs、続いて「私たちが暮らしやすいまち」をテーマに話し合った場所が、ネット環境が不安定な公共施設だったため「これで災害時、避難所として大丈夫だろうか」という気付きを得て、「防災とIT」をテーマに、防災ボランティア、消防団、IT企業から、ご指導をいただきながら取り組むことになりました。

地域ごとに集まる人が異なり、抱える地域課題も多岐にわたり、取り組む内容は違っていても、三遠南信地域(さんえんなんしんちいきとは、豊橋市を中心とする愛知県の東三河地方、浜松市を中心とする静岡県の遠州地方(西遠、中遠)、飯田市を中心とする長野県の南信州地域の県境を跨いだ地域の呼称)でネットワークが繋がり、活発に動くことで相乗効果が出ると考えています。

■2015年から5年間で624人と出会い、219事業の伴走支援をしてきました。

起業家の人材育成や相互学習を通じ、骨太の事業創出を支援しています。
未来化プロジェクトの活動

  1. 講座開催&実施運営
    • 仕事&人生に役立つ6色の思考術
    • 社会課題を解決するためのソーシャルビジネス講座
    • 自分の未来を創る「100年時代の人生講座」
  2. 事業&経営相談
  3. 起業支援
  4. 非営利団体設立支援
  5. 委託事業、補助金・助成金事業

≪委託事業、補助金・助成金事業など≫

  • 2016年〜2019年度
     湖西市商工会議所委託事業 『湖西市内企業新人合同研修』
  • 2017年度/2018年度
     豊橋信用金庫委託事業 『女性起業塾』
  • 2018年度
     浜松市「みんなのはままつ創造プロジェクト」助成事業 『浜名湖若者1000人会議』
  • 2018年〜2020年度
     中小企業団体中央会助成事業 『女性経営者・管理者育成講座』
     『ソーシャルビジネス起業者育成講座』 『耕作放棄茶園課題解決ワークショップ』
  • 2019年度
     浜松市「社会を変えたい若者支援事業」運営委託 『ソーシャルビジネスフォーラム』

参加するには。。。

NPO未来化プロジェクト主催のイベントや講座に参加する
NPO未来化プロジェクトの活動を支援する(協賛、寄付、クラウドファンディング等)
こんな団体です
活動分野
社会教育、まちづくり、文化・芸術の振興、男女共同参画、経済活動活性化、職業能力開発、市民活動支援、女性の活動ネットワーク支援
活動対象
社会的起業に関心がある人、自己成長を望む人(思考術スキル・人生の棚卸し・人生設計)
活動地域
三遠南信地域(愛知県・東三河地方、浜松市を中心とする静岡県・遠州地方(西遠、中遠、東遠)
飯田市を中心とする長野県・南信州地域(信濃の南部)の県境を跨いだ地域)と、その周辺
設立年
2015年
運営スタッフ
理事 4名
資本金
0
代表者名
佐藤 和枝(さとう かずえ)
連絡先
(住所)〒430-0906 浜松市中央区住吉5丁目26-19(つながる館内)
(TEL&FAX)FAX:053-475-0785
(E-mail)kouza@mirai-tsuna.net
(ホームページ)http://mirai-tsuna.net/
(フェイスブック)https://www.facebook.com/mirai.tsuna/
(2021年2月現在の情報です)