つながってつながって
NPO法人 積志かがやきカフェ
できる人が、できるときに、できることをして住みよいまちづくりをしていきたい
はじまりは。。。
2011年、東日本大震災がおこったとき、代表は教員最後の勤務地である積志小学校で校長を務めていました。辛い思いをしている被災地の人々のために何かをしたいと願ったこどもたちは14束の千羽鶴を作り、市教委経由で届けた先が大船渡小学校でした。翌年3月の卒業式にはなんと大船渡小学校長さんからお祝いの電話が!東北との交流がさらに深まるきっかけとなりました。また学校前のカフェでも東北の人たちを支援する寄付活動が進められていたり、地域をあげて大船渡と繋がる動きが続けられました。こうした思いを形にしたいと願った人々が集まり、大船渡を支援し、その教訓や経験を生かして自分たちのまちを防災に強い安心安全な街にする目的で、2015年4月にNPO法人を立ち上げました。
こんな思いでやっています
「動けば、何かが変わり、未来に明るい光が射す。」
「継続は力、人は宝。」
「よき交流は強い絆となって、未来を紡ぐ。」
これらが一緒に活動する仲間との合言葉です。できることをできる人ができるときに、という具合で身の丈に合った活動を続けていくことが住みやすい地域づくりの肥やしになっていくと感じています。そうすれば自ずと想いは形になっていくと信じています。
私たちのSDGs
目標11:包摂的で安全かつ回復力があり、持続可能な都市及び人間居住を実現する
ターゲット11-5:2030年までに、貧困層及び脆弱な立場にある人々の保護に焦点をあてながら、水関連災害などの災害による死者や被災者数を大幅に削減し、世界の国内総生産比で直接的経済損失を大幅に減らす。。
目標13:飢餓を終わらせ、食糧保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を実現する
ターゲット13-1:全ての国々において、気候関連災害や自然災害に対する強靱性(レジリエンス)及び適応の能力を強化する。
目標11:包摂的で安全かつ回復力があり、持続可能な都市及び人間居住を実現する
ターゲット11-5:2030年までに、貧困層及び脆弱な立場にある人々の保護に焦点をあてながら、水関連災害などの災害による死者や被災者数を大幅に削減し、世界の国内総生産比で直接的経済損失を大幅に減らす。。
目標13:飢餓を終わらせ、食糧保障及び栄養改善を実現し、持続可能な農業を実現する
ターゲット13-1:全ての国々において、気候関連災害や自然災害に対する強靱性(レジリエンス)及び適応の能力を強化する。
こんな活動をしています
地域防災力の強化に繋がる受援力(外部からの支援を受け入れる環境や知恵)を高めることは大切です。その視点を持って、安心安全で住みやすい地域づくりのために以下のような活動をしています。
- 1.東日本大震災後の東北(大船渡市)被災地支援
- ・年1回以上の訪問
- 毎年8月下旬2泊3日で訪問しています 。陸前高田市、大船渡市を訪問し、教育長様、学校、地元NPO団体等と懇談したり学校訪問したりして交友を深めています。
- ・募金活動
- イベント開催時、珈楽庵店内に募金箱を設置して呼びかけています。集まった募金は、大船渡市訪問時に、地元NPO団体や学校に贈呈しています。
- ・東北物品販売
- 防災のためのイベントの出店時に、大船渡市から仕入れた物品を販売しています。
- 2.地域防災のためのイベント、講座の開催
- ・防災カフェ(年4回開催)、防災講演会(年1回開催)
- お寺でのマチネコンサートの開催
- 3.11独自イベント(あの日をわすれない! 私たちにこれからできること)
- ・大船渡市とのリモート交流
- 4.浜松市、自治会、関係機関等との共催・連携
- ・地元NPOとのイベント 産業展示館で開催した防災フェア(防災博)に参加
- ・3・11キャンドルイベントに協賛団体として出店
- 5.会報誌の発行・定例会(月1回)の開催
- 6.出前講座
- シニアクラブでの防災講座への出前講座(年間2、3回)
- 7.万年日めくりカレンダー「つながってつながって」の製作・配布・販売
- <<助成金事業、寄付など>>
-
- 浜松市東区地域力向上事業(2017年)
- 「いざという時のお役立ち防災日めくりカレンダー作成・配布事業」
- 浜松市東区地域力向上事業(2016年)
- 「役立ち防災講座の開催と「津波てんでんこ」講演及び紙芝居上演会」」
参加するには。。。
- イベントに参加する
- 拠点である珈楽庵店内設置の募金箱に募金する
- 会員になる
■ こんな団体です ■
- 活動分野
- 社会教育、まちづくり、環境保全、災害救援、地域安全活動、こどもの健全育成、市民活動支援
- 活動対象
- 一般、地域住民
- 活動地域
- 浜松市東区
- 設立年
- 2015年
- 会員構成
- 正会員11名、賛助会員20名、サポート企業1
- 会費
- 正会員 10,000円/年 入会金 10,000円 賛助会員 3,000円/年 ユース会員 0円 サポート企業 一口10,000円~/年
- 運営スタッフ
- ボランティア 10名
- 総事業支出額
- 309,512円('22年度)
373,506円('21年度)
427,216円('20年度) - 内閣府NPO法人ポータルサイト
- 外部サイトへのリンク
- 代表者名
- 河合 洋子(かわい ようこ)
- 連絡先
- (住所)〒431-3121 浜松市中央区有玉北町1229(浜松珈楽庵内)
(TEL&FAX)053-543-9070
(E-mail)infohttps://www.facebook.com/sekishi.kagayakicafe/
(2021年2月現在現在の情報です)