だれもが安全で暮らしやすい街づくり
浜松市障害者の
住みよい街づくりを進める会
ハンディキャップをもつ人を含むすべての人達にとって住みよい街づくりを目指しています。
はじまりは。。。
浜松市内の様々な障害のある方々の当事者団体とそれをサポートする団体が集まり、誰もが自由に街にでていき、生活条件を豊かにしていくことを通じて、人間中心の街づくりを目指していこうと結成されました。
こんな思いでやっています
- 意見を集約する
- 誰もが住みやすい街づくりの実現には、障害をもつ当事者間での意見を調整することが必要でした。例えば、視覚に障害をもつ方が街を歩くには点字ブロックがないと困りますが、車いすに乗る方にとってはデコボコして動きづらい。そんな違いを別々に要望するのではなく、障害の違う当事者の団体が集まることで意見を集約することができます。そうすることで行政の政策決定や、不特定多数が集まるような民間の建物の建設の際にも、バリアフリー化の要望をより明確に伝えられるようになりました。
- 誰もが安全で暮らしやすい街づくり
- 建築基準法、バリアフリー法などの政策によって少しずつですが、街づくりにおいての障害のある人に対する理解は深まってきています。しかし建物の建設以前の段階で当事者の意見が直接反映される機会は、未だそう多くはありません。建物が完成してからでの要望では大きな改善を見込むことはできません。誰もが安全で暮らしやすい街づくりの推進のために、多くの方の協力を求めています。
こんな活動をしています
- 1.公共建築物に対するユニバーサルデザイン
- ハートビル法等バリアフリー施策の点検と要望活動。市内の公共施設などの実態調査や、計画中の建築物に対して、バリアフリー化の要望をしています。
- 2.だれもが安全で円滑に利用できる公共交通機関の実現
- 市内のJR駅の点検、要望活動や民間公共バスへの利用についての配慮のお願いをしています。
- 3.だれもが安全で暮らしやすいまちづくりのための啓蒙・広報・出版活動
- ソフト面での施策の充実(心のバリアフリー社会の実現等)のためのPR活動や、障害のある方のためのガイドブックの作成等を検討しています。
参加するには。。。
- 街づくりに関心をもつ
- だれもが安全で暮らしやすい街づくりのためにはみなさんの協力が必要です。街のバリアフリー化によって誰もが自由に街にでていき、生活条件が豊かになって、人間中心の街づくりが生まれます。
こんな団体です
- 活動分野
- 福祉、まちづくり(ユニバーサルデザイン)
- 活動対象
- 障害のある人、一般
- 活動地域
- 浜松市内
- 会員構成
- 20団体
- 会費
- 会員 1,000円/年
- 代表者名
- 中村 光男(なかむら みつお)
- 連絡先
- (住所)〒431-3105 浜松市中央区笠井新田町917-2 NPO法人笠井共生活動センター内
- (電話)053-433-8891(事務局長 清水 勝已)
- (FAX) 053-433-8891
- (Eメール)kasai-kyousei @cy.tnc.ne.jp