トトロの森をつくろう!~循環型の社会を目指して~
NPO法人 雲を耕す会
天竜美林の再生と、循環型社会の構築を目指して活動しています。(NPO法人は2020年3月に解散しました。)
はじまりは。。。
もともと山に関する活動をしていた人たちが、荒れるままの山の状況を目の当たりにして、「何とかしなくては!」という思いを持っていました。合併後、浜松市は市の面積の7割を森が占めることになり、その8割がスギやヒノキの人工林で、天竜区や北区に集中しています。実際の現場で、もっと実践的なことをしていく団体として活動を始めるために、「雲を耕す会」を立ち上げました。
こんな思いでやっています
「100年後の子どもたちに豊かな森を」というのが、会のコンセプトです。多くの山が、きちんと手入れされずに、荒れ放題のまま放置されています。きちんと間伐して、大地に光を当てなければ、山はどんどん荒廃していきます。
ご先祖が努力してつくりあげ、残してくれたせっかくの資産も、活かされていないのが現状です。間伐することで山を元気にしていけば、川がきれいになります。山に降り注ぐ雨も、海の水も蘇ります。巡りめぐって自然環境全体が元気になる、「循環型社会」ができあがるのです。雲を耕す会では、この考え方を基本にして、天竜美林再生のために活動を進めています。
こんな活動をしています
- 1.森林整備事業
- 間伐:春野と引佐の山を中心に「列状間伐」という、低コストで合理的な間伐方法を積極的に取り入れて行っています。実践例を増やし、成果を見てもらうことで、山主の方々をはじめ、地域の人たちの理解・賛同を得ていきたいと考えています。
植林:コナラなど広葉樹の植林にも取り組んでいます。
J-VER制度の活用:環境省によるオフセット・クレジット「J-VER」制度へ申請しています。間伐によって吸収できた二酸化炭素量を公的に証明する制度で、クレジット化して売却できます。 - 2.交流事業
- 「和の家」に集まって、蕎麦打ち体験や椎茸狩りなど、山に興味がわくようなイベントを開催しています。
- 3.研究・指導事業
- 蜜蜂巣箱の作成:ニホンミツバチの営巣を助けようと巣箱を設置しています。
- 4.広報・啓蒙事業
- 花と緑の祭・天竜産業観光まつり など、さまざまなイベントに参加しています。
雲を耕す会の活動拠点となっている「和の家」は、全て天竜の杉を使って建てられています。室内の壁や、外の塀には、間伐材を使用しています。天竜美林を活かした、モデルルームになれば良いなという思いでつくられた、みんなの憩いの場所です。
参加するには。。。
- イベントに参加する
- 「和の家」で開催されるイベントへの参加者を募集しています。詳しい情報はHPで発信しています。
- 会員になる
100年後の子どもたちに豊かな森を
- 天竜の木で家を建てる 地産地消
- 森の学校 元気出せ 子どもたち
- 照葉樹林文化の展開 三遠南信文化圏をひろめる
■ こんな団体です ■
- 活動分野
- まちづくり、水環境、森林里山、食・農林水産、社会教育、経済活動の活性化
- 活動対象
- 活動地域
- 設立年
- 2003年11月法人化 → 2020年3月解散
- 会員構成
- 会費
- 運営スタッフ
- 総事業支出額
- 内閣府NPO法人ポータルサイト
- 外部サイトへのリンク
- 代表者名
- 連絡先