佐鳴湖の自然に親しみ、私たちにできることを考え、実行!
佐鳴湖の環境を考える会
佐鳴湖の環境浄化のために、調査や作業の実践と、楽しく学べる啓発活動を行っています。
はじまりは。。。
佐鳴湖の汚染が進み、ヘドロを除去するという報道を聞き、佐鳴湖のことが気になり、環境浄化のために自分たちができることがないかという気持ちを持ったコープの有志が集まり、活動を始めました。
こんな思いでやっています
佐鳴湖は、BOD(生物化学的酸素要求量)やCOD(化学的酸素要求量)の水質の数値は良くありませんが、鳥や魚、植物など自然豊かな湖です。そんな佐鳴湖の自然に親しみ、佐鳴湖の良いところを発見し、佐鳴湖を好きになって、佐鳴湖を守ろうとする気持ちをみんなで育んでいこうと考えています。
環境を守る取り組みを学び、自分でできることを実践していきたいと思っています。
こんな活動をしています
- 1.浮魚礁の維持
- 入野小5年生との共同で作業をしています。
- 2.クリーン作戦への自主参加
- 佐鳴湖クリーン作戦の時に、自主的に参加します。
- 3.佐鳴湖のウォーキング
- 佐鳴湖を散策して、自然に親しみます。
- 4.冬のバードウォッチング
- 「野鳥の会」の方を講師に招き、佐鳴湖の野鳥を観察します。
- 5.調査・学習・交流
- 生ゴミの堆肥化、えひめAIなどの調査や実験など、家庭ゴミ削減のための学習をします。
佐鳴湖の水質や透視度を小学生、中学生と一緒に調べます。
また、環境に配慮した農業生産者と交流します。 - 6.啓発活動
- 「よみがえれ佐鳴湖」小学生、中学生対象で、オリジナル脚本によるペープサート(人形劇)です。
佐鳴湖の過去と現在をわかりやすく表現しました。
参加するには。。。
- イベントに参加する
- 佐鳴湖での浮魚礁の作業や学習など、楽しく学べるイベントを開催し、一般の参加者を募っています。イベントのポスターはコープのお店に掲示しますので、ぜひ、ご参加ください。
- ボランティアをする
- イベントに参加して、活動の補助をしてくれる人を求めています。
こんな団体です
- 活動分野
- 河川・湖沼、子どもの健全育成、まちづくり
- 活動対象
- 一般、子ども
- 活動地域
- 浜松市中区、西区
- 会費
- 1,000円/年
- 設立年
- 1995年
- 会員構成
- 幼児、小学生、中学生、大人
- 代表者名
- 奥村 陽子(おくむら ようこ)
- 連絡先
- (住所)〒435-0037 浜松市中央区青屋町82-20
(電話&FAX)053-422-3656
(2012年2月1日現在の情報です)