
明るく安心で豊かな未来づくり
NPO法人
水辺の里まちづくりの会
地域でSDGsを進め、明るく(緑、景観)、安心(福祉・防犯防災)で、豊かな(人間性・雇用)未来づくりに貢献します。
はじまりは。。。
10数年前、区協議会の発足当時、種々課題がある中で、主要なものとして、少子化に伴う後継者不足、耕作放棄地の拡大等の農業問題があげられておりましたが、3.11は更にこれに拍車がかかり、農業問題はもとより、企業や一般住民の転出等による産業の衰退、若者を中心とした雇用の喪失や自然環境の悪化など、社会経済、予想される大災害などは他地区とは違って南区には大きな脅威となっています。
一方、南区には緑や水に囲まれた自然や生態系、農業に適した日照や整備された農地、多くの知恵や技術を持った中高年等々の強みも存在しています。「脅威」はあらゆる手段を施し、回避せねばなりませんが、「強み」は地域の宝物として活かすべくNPOを立ち上げました。
こんな思いでやっています
現在の都市農業は概して行き詰まり感があり、優位な資源がありながら限界です。ソバの販売など、マーケットインから加工、販売体制しくみづくりが要請され、個人でなく団体(協働組合等)での取り組みが必要と思います。
人口減に伴い、天竜川環境整備などもここの取り組みでは限界があり、支流住民や流域全体の関連NPOとの協働連携した取り組みが必要と思います。
こんな活動をしています
加工体験の例として、ソバ打ち体験など、県各地へ出張します。新機能性作物栽培テストなどをしています。
参加するには。。。
■ こんな団体です ■
- 活動分野
- 保健・医療・福祉、社会教育、環境、地域安全、職能・雇用、活動支援
- 活動対象
- 一般
- 活動地域
- 浜松市南区
- 設立年
- 2011年6月法人化
- 会員構成
- 30名
- 会費
- 運営スタッフ
- 10名
- 総事業支出額
- 930,032円('18年度)
998,068円('17年度)
808,802円('16年度) - 内閣府NPO法人ポータルサイト
- 外部サイトへのリンク
- 代表者名
- 井柳 誠(いやなぎ まこと)
- 連絡先
- 〒430-0823 浜松市南区河輪町72番地
(TEL&FAX)053-426-4429
(E-mail)mst72 @@rx.tnc.ne.jp