庄屋屋敷跡を再生し、歴史の中で遊ぼう
NPO法人
旧鈴木家跡地活用保存会
寄贈された緑地とお屋敷跡を活かし、多様な人たちが活用できる「人も地域も元気になっていく」交流拠点、公園づくりを行っています。
はじまりは。。。
東区の中郡町に室町時代から続く庄屋、旧鈴木家の屋敷跡地があります。この跡地約4,300坪が2010年12月に所有者より「地域の憩いの場」として活用して欲しいと浜松市に寄付されました。2013年4月、浜松市積志地区自治会連合会(39自治会)を母体に「旧鈴木家屋敷跡地活用協議会」が組織され、市と共に敷地の管理を実施してきました。
当初の市の方針では、古建築物は解体・撤去の予定でした。屋敷を中心とした一体は明治期には中郡村(現在の西ヶ崎町、中郡町、大瀬町)と呼ばれていた地域の中心で、地域にとっては大変思い入れの強いお屋敷跡地であり、原風景を残す場所であることから、建屋の保全と活用を考えるNPO法人を設立しました。
2015年、市主催の「公園を考えるワークショップ」が開かれ、議論の末に古建築群の一部は「存続(検討)」の扱いとなり、修復や利活用の検討はNPOを中心に住民が担っていくこととなりました。
鈴木家は室町時代からの庄屋で、江戸、家康の時代には古独礼庄屋として家康に単独で面談できる家格を持っていました。建物の周りには屋敷林や、田んぼ、堀跡があり、敷地跡の下層からは飛鳥時代からの遺構や遺物も見つかっています。明治期の建物は老朽化していますが、浜松では貴重な歴史を感じる景観を残す場所でもあります。
こんな思いでやっています
公園予定地内には、多目的広場(グラウンドゴルフ場)、子供広場、イベント広場が作られる予定ですが、屋根のあるスペースは住民が修復、利活用を担う古建築物だけです。その母屋、離れ屋、弓道場的場は、グラウンドゴルフを終えたお年寄りから子どもたちが古来の日本の竹細工を教えてもらったり、宿題を教えてもらったり、子育て中のお母さんがママ友と談笑したりする「交流拠点施設」としての活用を目指しています。
多くの住民が毎日ここを舞台に活動し、人も地域も元気になっていく…そんなビジョンを住民と市が共有し、協力して公園全体を完成させていきたいと考えています。
こんな活動をしています
跡地は平成31年度末オープン予定の「万斛庄屋公園」(仮称)として市が整備中です。
古建築物は公園内の交流拠点として住民が修復と活用を検討中。できることから住民の手による整備も進めています。
- 交流拠点づくり委員会:地域の自治会長と毎月開催しています。
建物修復、多世代交流、子どもの居場所、資金調達などの部会があります。 - 古建築群(母屋、離れ屋、弓道場的場)の改修、周辺の整備
- 屋敷内に収蔵されていた数百点に及ぶ古文書の解読、整理
- 旧鈴木家収蔵品の展示会、講演会
竹藪だった場所を住民の手で除草し、整地し、砂を入れ平にし、150人工かけて作った屋敷跡地東側のグラウンドゴルフ場(全12ホール、最長ホール50m)。住民が200人工をかけて弓道場射場を改修して作った休憩所は「帰一庵」と名付けました。
毎月のべ400人程がプレイを楽しんでいます。「これからも皆でやるぞー!」
参加するには。。。
・イベントに参加する 展示会、講演会、見学会にご参加ください。
古建築物は明治初期の建物であり、老朽化が激しく、改修が必要です。みなさまのご寄付、ご協力をお待ちしています。
■ こんな団体です ■
- 活動分野
- 福祉、社会教育、まちづくり、文化・芸術・スポーツ、活動支援
- 活動対象
- 一般(子ども~高齢者すべて)
- 活動地域
- 浜松市東区中郡地区
- 設立年
- 2013年4月(2016年3月法人化)
- 会員構成
- 51名
- 会費
- 正会員(入会金10,000円、年会費3,000円)、賛助会員(年会費1,500円)
- 運営スタッフ
- 12名
- 総事業支出額
- 945,671円('22年度)
156,155円('21年度)
148,366円('20年度) - 内閣府NPO法人ポータルサイト
- 外部サイトへのリンク
- 代表者名
- 村木 正彌(むらき まさや)
- 連絡先
- (住所)〒431-3111 浜松市中央区中郡町699番地の1 村木方
(TEL)053-434-1877
(FAX)053-544-5006
(E-mail)contact @mangoku-park.com
(URL)万斛庄屋公園メイキングプロジェクト https://www.mangoku-park.com/ br>
(Facebook)NPO法人 旧鈴木家跡地活用保存会